ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ



ハワイの有名なスポットの1つ、

「クカニコロ・バース・ストーン」には何度か訪れてますが、


初めは全て友人とでしたので、

何も知らずパワーが貰えると勘違いしていました。


この入口に有る大きな石に前を歩く人達が手をあてていたのを見て、

てっきりそれが儀式だと思って、触れてしまっている人も多いはずです

※上の写真の右の石に触れている人が多いようです。


違うんです!!

ハワイには、このような聖地に行く時には、

守らなければいけないいルールが有ります。

ツアーコンダクターと訪問してないと解らない事ですよね。


ハワイの聖地に入る時の基本的な作法をお伝えしますね。


 聖地に入る前に立ち止まり、

      名前、どこから来たか、親や先祖の名前を述べる。

    ◆ できれば3代さかのぼって家系を言う


2 その聖地に来た目的を言う。

    ◆ 例えば「私はハワイの伝統文化を深く理解し、

         癒しのマナを受けるためにここに来ました」等

              ※ マナとは霊力の事

 最後に、入っていいか許可を求める。

    ◆ 「ここに入る事をお許しください。」と念じる、


※ その許可の返事は周囲の自然環境から読み取るそうです。

例えば、ここちいい風が吹いたり、鳥のさえずりが聞こえたり、

気持ちのいい感じを受ければOKのしるしなんですね。

逆にストレスを感じたり、鳥肌が立ったり、

嫌な感じを受けたら許可が貰えてないという事のようです。


以上の3つが、

ハワイのパワースポットの場所に入る前に行うルールなんです。


でも、しかし、現在は観光の名所にもなってますし、

なかなか大勢の中で、この入口で立ち止まるのも難しいかもしれませんね。


そんな時は、せめて

「癒しのマナを受けるために、ここに入ることをお許しください、」

と一言心で念じて入ってください。

鳥肌が立ったら入らない方がいいですよ。


もう1つルールがあります。

このクカニコロ・バース・ストーンは、

安産や、子宝に恵まれる祈願の為に訪れる人も多いようですが、

安産や子宝の為であっても、

ここは、あくまでハワイに住む人の為の聖地なので、

旅行者はここにある石に触れてはいけないそうです。

残念(+o+)


下の写真の、木で囲まれた中の石の上で、

王族の妊婦達が出産したんだそうです。

この石には、出産の苦しみを和らげるマナ(霊力)が宿っており、

苦しまずに出産が出来たようです。



この木に囲まれた石こそが、その霊力の宿った、

バース・ストーンなんです。

先日行った時には、この中心の石には触れられないように、

ロープで囲ってありました。

この石に座って記念写真をとったり、

小さな子供を上に乗せて写真を撮ったりする人々もいたからのようです。


また、この木に囲まれた場所に行くまでに、

左側に、20平方センチくらいの石が並んでいたのですが、

それは出産時の立会人が座る石なんです。

綺麗に一直線に並んでましたので、

私も何か意味が有るんだとは思ってました。


この「クカニコロ・バース・ストーン」行かれる時は、

聖地に入る時の基本的な作法を必ずして、

どの石にも触る事なく、

心にハワイの文化を尊重する気持ちを持ち、

この聖地に行ってみてください。

オアフでも最高に強いエネルギーが出ている場所のようです。





          掲載者:ハワイコンドミニアム.com


   ホノルルでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.comにご連絡ください

ここをクリックしてください。





前回はマツモトシェーブアイス一帯の「ハレイワ・ストア・ロッツ」についてお話ししましたが、


マツモトシェーブアイス自体が凄かったんですよ、

お店の中がね。

「こんなグッヅいっぱいあったっけ?」

って思わず言いたくなる感じでしたねぇ。

シェーブアイスのカウンターも何だか手際良くなったみたいでした。

早い!連携がうまくいっている感じ!

んー新しいのもいいけど、昔のあの古さも良かったなぁー(+o+)

マツモトシェーブアイスにあったグッズを、

写真に撮ってきたので見てください。

前はこんなに無かったですよね〜。

 








なんか、通販サイトみたくなってきたのでここいら辺でやめますが’、

凄くないですか〜。

オーナーの顔ののった携帯カバーもありましたよ。(上の写真左)

極め付けが100%コナコーヒー!!

ここにもマツモトシェーブアイスの名前が…


店の中も広くなって、おしゃれになりました。






こんな感じですので、行ってみてください。



                 掲載者:ハワイコンドミニアム’.om

ここをクリックしてください。








ここ数年ノースに行く事がなかったんですが、

久々に足を運んでみたら…、

あれーこんな変わるんだ〜。

2014年から始まったハレイワ再開発プロジェクトによって、

あのシェーブアイスあたり一体が工事をしているとは聞いたけど、

シェーブアイスが閉店という見出しでハワイからのニュースを、

受け取っていたので、

てっきりシェーブアイスは無くなったのかと思ってました。

そうか、新店の工事に向けての閉店だったんですね。

2016年5月にはグランドオープンしてたんです。

このあたりは、「ハレイワ・ストア・ロッツ」という名を付けた、

ショッピングセンター街になったんですね。

いやー、2年前の、マツモトシェーブアイスあたり一帯の景色が、

思い出せない位の様変わりでした。

お店の名前だけ調べましたが、

● マツモトシェーブアイス

● アイランドビンテージコーヒー

● アンクルボーイズ

● グアバショップ

● ファットボーイズ

● タウン&カントリーサーフ

● グリーンルーム

● マリブシャツ

● マヒナ

● テディーズ ビガー バーガーズ

● サンド ピープル

● カハラ スポーツウエアー

● クラーク リトル ギャラリー

● スプラッシュ ハワイ

● ホエラーズ ゼネラルストアー

● ラジャニー タイ クイジーン

● グローバル クリエーションズ

等の、Tシャツ 小物 サーフィングッズ ハンバーガー

アートギャラリー コーヒーショップ シェーブアイス タイ料理 

その他の店がずらり有るわけですよ。

ヴィンテージ物のTシャツや、アロハシャツ 可愛い女の子用の店

や、アートギャラリーもあったし、食事もできる店も、

マツモトシェーブアイスを含めると4〜5店舗ありましたよ。

下のマップ見るとわかるように、小さなモールが出来てますよね。






オレンジ色の部分がマツモトシェーブアイスです。

上の部分(緑の部分)が駐車場です。

大きそうですが、行ったときは満車で、

駐車場に入ってから車が動かなくなる事態に巻き込まれました。

ちなみに、シェーブアイスの向かいのカフェに入りました。

コーヒーとアサイボールを食べましたが、美味しかったです。

お店の中にも外にもテーブルとイスがあって、

一帯がくつろげる感じでしたね。

何かのんびりした感じで、すごく居やすかったです。

でも、トイレは共同でした。

トイレには番号を入れると開くようになっていて、

お店の人に鍵のナンバーを聞かないと開けられません。


ちょっと何か買わなきゃ聞けない感じでしたね。

だからトイレの中は綺麗でしたけどね。(笑)







凄いでしょ、右の列がマツモト行きの列です。(笑)

手前がアイランド・ビンテージ・コーヒーです。

ここがアサイボール食べたところ。

ちょっと見ただけでも、椅子の数多いですよね。

何かいい感じでした。



「ハレイワ・ストア・ロッツ」 行く価値ありです。

行ってみてくださーい。





                  掲載者:ハワイコンドミニアム.com

  ここをクリックしてください。



ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ