ブログ
ハワイではレジ袋が使えなくなるんです。
こんなきれいな海汚したくないですもんね〜。
ハワイではレジ袋が全面禁止に!!
7月1日からハワイ・オアフ島ではレジ袋がお店で出さなくなりました。
このレジ袋の禁止はオアフ島以外のハワイ州全島で実施済みとか。
知りませんでした。
マウイ島では2008年から実施されていたそうです。
翌年にはカウアイ島が実施して、
2013年にはハワイ島もレジ袋禁止になったそうです。
えー!!
今まで日本より無駄に出してくれていたような気がしますけどね〜。
BPIの認定マークの入った堆肥(たいひ)ビニールバック(肥料に戻る素材)や、
100パーセントリサイクルできる紙袋等は使っているようです。
お店でビニール袋が有料化になるという訳でもないんですよ。
全面禁止なので、法令に違反したらお店に罰金です。
ですので、店も使わなくなるわけですよね。
違反した店には、1日100$の罰金が課せられるらしいです。
という事は、店側もお客さんの為とは言え、
出すわけにはいかないという事なんですよね。
まぁ、ハワイにはエコバックがあっちこっちで売られてますので、
エコバックを忘れずに持っていく事ですね。
これも、土に戻らないビニール袋等のゴミが、
自然環境に与える影響が大きいことが理由のようです。
海に浮遊しているビニール袋を海亀が食べてしまったり、
砂浜にも多く捨てられてる事も多く、
砂浜だけでなく、海も汚している事も理由です。
決して自然には戻らない素材ですので、大変いい事ですよね。
しばらくは不便な感じもするとは思いますが、
あの綺麗なハワイが汚れて行くのは見たくないですよね。
ホールフーズのエコバックやウオルマートのエコバックを購入して
ハワイで使った後、日本に持ち帰って使えば、結構お洒落かもしれませんね。
買い物の時はエコバックは必ず持って買い物してくださーい。
※下の袋は堆肥ビニール袋です。
なんか、違いが解りませんが、手に取ると手触りが違うのかもしれません。
(堆肥ビニール袋です。)
※ 下の写真のような矢印の下に花が咲いているマークが、
堆肥(たいひ)になる事のできる素材のマークの様ですね。
三角のリサイクルマークとは違うんですよね。
リサイクルではなく、肥料になるという意味合いの袋ですからね。
見たことないなぁ!!
かわいいマークですよね。覚えやすい!!
でも高価なものなんでしょうね、
スーパーじゃコスパ悪くて使わないかもしれませんね。
遠い未来には普通に使えるようになるかもですけどね。
しばらくはエコバックを忘れずもって出かけるようにしてくださいね。
掲載者 ホノルル、ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.com
ハワイでは喫煙が18歳から21歳に引き上げ
2015.7.19 【】
ハワイでは、州内でのたばこの所持や購入が
21歳以上でないと認められなくなりました。
ハワイ州のイゲ知事は先月の19日に
たばこの所持や購入が認められる年齢を、
18歳から21歳に引き上げる法案に署名したそうです。
電子たばこも含まれるようです。
ニューヨークなどは、すでに21歳以上に定められています。
州として法が成立したのは米国で初めて。
また、違反した場合の罰金も有るらしく、
21歳以下で喫煙しているのが見つかり、
それが初めての場合は、10$、円安の今の計算だと1200円くらい、
2回目に捕まったら、50$(6000円くらい)の罰金か、
なぜか罰金の代わりに地域奉仕活動が科せられる方を選ぶ事も出来るらしいです。
回数を重ねる度に、罰金の金額も増えてくるようです。
日本で20歳を超えて喫煙されている方
21歳にならないとハワイでは吸えませんよ。
若く見える日本人は、
いつ注意されるか解りませんので、気を付けてくださーい。
掲載者 ハワイ、ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.comにご連絡ください。