ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ



ハワイでスカイダイビングって、

確かに綺麗な景色も見れるし興味は少しは有るけど…


友人の中には、一生のうち1度は経験してみたいって人もいるけど、

まあそんな人でも土壇場で考え変えちゃうくらい、

根性が必要な気がしませんかぁ?

私は完全に無理〜!!

説明だけでもという事で訪問したけど、とてもやる勇気ゼロでした。

説明を聞いている間にも、空から降りて来るんですよ。


見えないくらい高い所から落下するんですから、

いや〜勇気をたたえちゃいますよね。

確かに飛行機はハワイの往復で何回も乗っているし、

高い所には慣れているはずですけどね。(笑)

いや〜 ボーイングのような大きい、

一般の人が大勢乗っているのとは大違いですよね。

何年も前にセスナのオプショナルで、

ハワイの上空を乗った事がありましたが、

そんなセスナでさえ寿命が減った気がしました。(+o+)

その時、セスナの運転手がふざけて、

急上昇や急降下を繰り返しされた時には、

おそらく私、顔面蒼白だったと思います。

血の気が無くなりましたもん。(笑)

運転手は余裕で笑ってました。

地上に降りた時には、生きている事に幸せ感じたくらいですから。(笑)

ですので申し訳ありませんが、

他の勇気ある人の着地を写真に収めて参りました。(*^。^*)

m(__)m


まずこんな看板のお店です。



で、お店の雰囲気は下の写真。



このスペースで、パラシュートをたたんだり、講習を受けてました。


で、見学していると、誰かの歓声で空を見上げると、何も見えない!!

みんなが見ている方向をみているうちに、肉眼で何か小さな点が見えてきたんです。

しばらくすると、パラシュートが開いてやっと状態が解りました。


パラシュートが開く前は、凄い速度で落下しているわけですよねぇ、

怖〜(+o+)

下の写真は、パラシュートが開いた状態ということはだいぶ降りた状態なんでしょうね。(+o+)



この写真同じ倍率で少しズームしましたので、もうちょっと高いです。


下の写真の高さでも相当高いですよね、

当コンドのあるロイヤルクヒオホテルくらいの高さくらいだと思います。

多分!!





いやー、ロイヤルクヒオホテル15階くらいかな?(笑)



ロイヤルクヒオ3階くらいかな?



着地〜!!


(-_-;)




経験した人達は、みーんなテンション高めでした。

きっと、素晴らしいハワイの景色を堪能した嬉しさからでしょうね。(*^_^*)

知らない人の事ですが、見ている私はホッとしました。




唯一ドキドキする心を和ませてくれたのは、

このお店にいる可愛いワンちゃんでした。

顔は恐いんですが、なつっこいワンちゃんで可愛かったです。

ちょっと恐いでしょ。(笑)でも優しいワンちゃんでした。




人生の大切さを考えさせられた日でした。m(__)m











ハワイにスケートリンクが有るのはだいぶ昔から聞いてましたが、

足を運んだのは初めて!!


今回は、丁度お正月に友人の出産のお祝いで行くことになり、

2019年1月1日に撮影したものです。

下の写真はそのスケートリンクですが、奥の電光掲示板には、

「happy New year 2019」と書かれてるでしょ。(*^_^*)





ワー電光掲示板が見えない!

「happy new year 2019」の電光掲示板を拡大してみたけど、

解りにくーい!(笑)




そんなスケートリンクは、まずこーんな感じの外観!!(下の写真)

到着〜

意外と止まっている車が多くてビックリしました。




で、こんな感じで車を駐車してレッツゴー



なんか昨日夜景モードで撮影したので、

気づかづそのまま夜景モードで撮影したのでコントラストが変ですが、

燦々と輝く太陽の下です。

空には雲が殆ど無いでしょ。

ですので、私も友人も薄い半袖姿や、ノースリーブ姿!

かろうじて薄手のカーディガンは有りましたけどね。(笑)


まず、このアイスプレイスの看板の前を右に進むと、

下の写真のようなチケット売り場があります。




料金は、一般入場券が11ドル50セント、

グループ料金が10ドル50セントです。

スケート靴のレンタルもこの料金に入ってます。

安いですよね〜。



日本のスケートリンクのある富士急ハイランドで調べてみたら、

滑走料は中高生以上1500円でした。小学生以下が900円でした。

同じような料金なんですね。

最近というか、ここ15年以上スケートはしたことが無いので、

3000円くらいかかると思ってました。

意外と安いのに驚きです。

日本の場合スケート靴はレンタル代が別途500円かかりますけどね。



で、中に入るとこーんな感じ!(上の写真)


お腹すいたら食べるスタンドもあります。(下の写真)

ピザとかホットドックとかね。



ポップコーンもね。




この写真から伝わりにくいけど, 凄ーい寒い!!

店員さんみーんな、長袖でしょ。

私達、今まで暑い太陽の下にいたので半袖や、ノースリーブ!

だけどスケート場にいる人達は半袖じゃないんですよ。

よく考えれば氷の上だし、

暖かくするとリンクの氷が、溶けちゃいますものね。

スケートリンクにいる人達は、

ハワイでよく買えたと思うほどの厚着をしていました。

写真には有りませんが、入場して行った子供達が数人いましたが、

みんな長袖のダウンを羽織ってました。

ハワイで買ったのかなぁ。(*^。^*)


ハワイ島マウナケア山頂上

そうだ!ハワイでもダウンが必要な場所が有る!

ハワイ島には標高4000メートルを超える山が2つもあるんですよね。

日本の富士山が3776メートルだから、富士山よりも高い山が2つ。

また、ハワイ島は、

「地球上に存在する13の気候(温帯、熱帯、乾燥帯、寒帯・・・等)」

のうち「北極気候とサハラ気候以外の11種類の気候」

持つと言われているんです!

凄くないですかぁ(*^。^*)


実はマウイ島にも「ハレアカラ山」という山があり、富士山と比べて

700メートルだけ低い3055メートルの山があって、

冬には雪が降ることもあるようです。

1日でスキーと海水浴が経験できたりしてね。(*^。^*)


下の写真見て〜、ハワイで見る姿じゃぁないですよね。

みんな冬の姿!(笑)





みんなダウンとか着ているのに、半袖の人1人中央に見つけた〜
(下の写真)

寒いでしょうね〜(*^。^*)




何度も言ってしまいますが、

私達も、半袖とかノースリーブ!!

寒い〜(+o+) に決まってる〜 

ブルブル震えました。


下の写真はスケート靴のレンタルをしている所。



日本人用の小さいサイズあるかなぁ〜

子供用もあるから、有りますね!


下の写真の様なゲームをする場所もありました。



下の場所のように、疲れたら座る場所もちゃんと沢山ありましたよ。



今回はご厚意で、見学だけさせてもらいました。

ハワイの暑さに飽きたら、

1回くらいはスケートリンクでスケートするのも面白いかも!!

ハワイでスケートしたって自慢になるかもですね。(笑)

行ってみて〜











「マカデミア・ファーム・アウトレット」は、こーんな看板が入口にあります


下の写真は、このファームの入口です。



マカデミアナッツ・ファームのご説明の前に、

マカデミアについてご説明しますね。


ハワイと言えばマカデミアナッツも絶対浮かびますよね。

そーんな、マカデミアナッツって、

どんなふうな木になっているか知ってますか?

下の写真が、そのマカデミアナッツの木です。




で、どんなふうに実がなっているかというと、

下の写真のように実がなっているんです。



この実のでき方というと、

このマカデミアの木が、下の様な甘ーい香りのする花を付け、

この花の房から5個〜15個くらいの丸い実ができるんですって!

その実が、上の写真のマカデミアナッツ!!



枝に下がっているうちは、収穫はまだ先!

茶色くなって、枝からポロッて地面に落ちたら収穫時期!!



この写真の外皮はまだ緑色!これが茶色に変わり地面に落ちます。


下の写真は茶色くなって、地面に落ちた実です。




このマカデミア・ファームでは、専用の機械で、

自然落下した果実を収穫し、

機械で上の写真の外側の外皮をむいて、

その後4日〜6日以上機械で乾燥させ、

最後に、下の写真のように、内皮の除去をして、

マカデミアナッツを取り出すそうです。

ファームでは機械で内皮をむくんですけどねヽ(^。^)ノ


下の写真は友人が、このファームで大きなコンテナの中にあった実を

置いてあって石でやっと割って手にした所の写真です。

自由にいくつでも割る体験が出来ます。



ちなみに私は下の写真のように割れました〜(笑)

バラバラでーすヽ(^。^)ノ



その割り方ですが、

この下の写真にある、大きな石を下にして、

その上に有る小さな石でたたいて割るんです。(*^_^*)

なかなか割れないんですよ。コツがいるのかなぁ??

それが面白かった!




自由にいくつでも割ることが出来るので、

下の地面はマカデミアナッツの殻ばかりで埋め尽くされてました。


また、このファームでは、下の写真のように色々な物も売ってます。

マカデミアナッツは勿論ですが、

マカデミア風味のコーヒーの試飲もありますし、

アロマオイル、マカデミアの花から取ったハチミツとか、なんか色々。




このマカデミアナッツ・ファームの建物はだいぶ古い感じですが、

なんかアットホームな感じが良かったです。

なんか、タイムマシンで昔にトリップした感じ!







でも、このファームには3台くらいの大きなバスも着いてました。

ツアーでもあるのだと思います。

下の写真は、このファームの駐車場です。

車で来ている人も多かったです。



こんな感じのファームです。

わざわざ行くのではなく、

ちょっと立ち寄るのにはいいかもしれませんね。



豆知識

マカデミアナッツの効能が凄いんです。

◆ 血中のコレステロールを下げる作用があります。

◆ 心臓病にかかる率を下げる作用があります。

◆ ノーコレステロールです。

◆ 食物繊維が豊富です。

◆ パルミトオレインサンが豊富です。
 (動脈硬化や高血圧を予防する働きがある)


この場所はワイキキから車でクアロア牧場に行く手前にありますので、

クアロアに行く時に寄ってみてはどうでしょうか〜(*^_^*)








下の写真はハワイのタロイモです。いかにも栄養ありそうですよね。




下の写真はタロイモの葉、こーんなところで育つんですね。



こーんな広大な自然の中であのタロイモが獲れるんです。

栄養価が高いのにカロリーが低いそうです。

大体色が濃く育った野菜は栄養価が高いですよね。


ごはんやパンよりもカロリーが低いため、

ダイエット食品として使われる事も多いらしいです。

ご飯やパンの半分のカロリーって、何かに書いてありました。

凄ーい!

その上、消化もいいため赤ちゃんのミルクの変わりに使うこともあるらしいです。

どう作るかは不明ですけどね。


そーんなタロイモをメインにお弁当を作っている、

「ポイ・ファクトリー」に行ってきました。


「ポイ」は良く耳にしますよね。

でもどんな料理か解らない人も多いので、ちょっと説明しますね。

ポイは、蒸したタロイモを水にさらしながら粘りが出るまですり潰した

食品です。

古代からハワイアンの主食として使われてきたそうです。

下の写真が「ポイ」です。




低カロリーで消化がいいし栄養価も高い!

なのでベビーフードにも使われていたそうです。

今回のお弁当に入ってたかなぁ〜?

小さな入れ物にデザートのように入っていたのだとしたら、

甘くておいしかったです。

でも「ポイ」を食べた人の口コミを見ると、

「まずい」「味がしない」「里芋を潰した感じの味」「食べられない」

等の感想が多いんですよね〜。

違ったのかな?

また、現地の人はこの「ポイ」を2日〜3日発酵させて食べるそうです。

だから、現地では「ポイ」は酸っぱいのが普通なんですって。

観光客用の「ポイ」は食べやすくしてるのかもしれませんね。(*^_^*)


また、ハワイでタロイモを知った方も多いと思います。

だからハワイ産のお芋って感じがしますが、

南アメリカや東南アジア等の暖かい国では、

主食として使われている国も多いそうです。


そんなタロイモを使って、お弁当を作って売っているんですね。

今回ほどタロイモだらけのお弁当を食べたのは初めて!!


まず、こーんな感じの場所にある「ポイ・ファクトリー!!」

繁華街じゃない!

山の中の一画!!



良い景色でしょう。(*^_^*)

で、もうすぐ右側に有るんです。


有った〜(*^_^*)

えっ?えっ? これ?(・。・;



何も調べずに行ったので ちょっと予想と違ってビックリ!

でも車を降り友人とお店の前に回ると、
裏とは違い沢山の人が行列作って待ってたんです。



ほら〜(*^_^*)


駐車場は2台分しかないので、
車は道路に止めましたが凄くないですかぁー?車の数!

もっとずーっと長く道路上に止まっている車多いんですよ。





ほらね!


で、お店のお弁当を買ったカウンターです。


このレジで、お弁当を注文します。

メニューはこれ!


何だか解らず18ドルのプレートを、友人の分を含め3プレート購入!


上の写真以外にこれも〜(・。・;


ちょっと待って!!

えっ?

1プレートだけで、こんなに!

無理〜(-_-;)  多すぎ!!

結局2プレートだけ袋から出して、みんなでシェアー!!

残りの1つはお土産にしました。(笑)

味は美味しかったです。

豚肉を柔らかく蒸した「カルアピッグ」かな?

凄く柔らかかったし、味も美味しかったです。

上の写真の海苔みたいのが、イカとタロイモの葉を煮込んだ料理だと思いますが、

これも美味しかった〜(*^_^*)

ちょっと、ホウレンソウっぽいけど優しい甘味がありました。

お芋の葉って感じの味。

説明が難しいけど薄味だけど、ちゃんとした味!

ちょっと多すぎでしたね。日本人には!

パラソルの下の人達は、みーんな綺麗に食べてました。

地元ハワイでは有名なお店らしいですよ。



ちなみに、このお店のメニュー説明で、

ポイ   ; 地元のタロイモの球茎(芋の部分)を、
        蒸してペーストにしました。
        (高いビタミン、ミネラル、酵素)

ラウラウ ; タロイモの葉に包まれた古典的なハワイ料理

カルアピック ; 豚肉の肩肉をティーリーフで包み、
       ジューシーで柔らかくなるまで蒸した料理

ラウラウ ; タロイモの葉で包まれた豚肉の、ハワイの古典的な料理

イカルアウ; イカとタロイモの葉の煮込み料理

ビーフルアウ; 味付け豚肉とタロイモの葉の煮込み料理

ハウピア; 伝統的なココナッツミルクベースのハワイアンデザート

等々 

PS;ハワイでタロイモを大切している訳は、
ハワイには空の紙様がいて、
その空の神様に生まれた第1子(長男)が生まれてすぐに亡くなったそうです。
その後、その長男のお墓の上にはタロイモの葉が生えた事でハワイの人々はタロイモを大切に思っているんだそうです。


ワイルドな1日でしたね〜(笑)









ダウンタウンに向かう途中に、

あの有名なカメハメハ大王の像や、イオラニ宮殿などの

歴史的な建物や像が多くある場所がありますが、

その地区にセント・アンドリュース大聖堂があります。

意外と外側からは解りにくい為、通り過ぎてしまう人も多いとか。


このセント・アンドリュース大聖堂は、

ハワイの綺麗な場所の紹介されている小冊子で見たことがありました。

また、結婚式のパンフレットでも見た事がありました。


いつか、この綺麗なステンドガラスのある、

「セント・アンドリュース大聖堂」に行ってみたいと思ってましたが、

ダウンタウンに向かう途中通りががり、急にその機会が訪れたんです。


中の見学が出来るか不安でしたが、外に立っていた教会の人が

「どうぞ」と優しい笑顔で返してくれましたので、

中に入らせて頂きました。


入って、入ってきたドアー側(エントランス側)を振り返ると、

「素晴らしい!!」

床から天井まで入口以外はステンドガラスで埋め尽くされてました。

下の写真が、その時の写真です。

携帯で撮っているので、肉眼の様な感動はできませんが、

本当に綺麗でした。


この下に入って来た入り口が有るんです。

床から天井までの高さは15メートルだそうです。



このセント・アンドリュース大聖堂の歴史は、

1862年にカメハメハ4世の命令で建てられ、

(建設が始まったのはカメハメハ5世の時だそうです。)

100年近い歳月をかけて造られた総石創りなんだそうです。

総石創りの重厚感は、やっぱり凄い!!


また、そのステンドガラスの目の前には、

下の写真の様なキリスト様の像が置いてありました。



通常はこの像ではなくて、

下の写真のように聖水が置かれているようです。



下の写真は教会の内部ですが、総石創りですので、本当に重厚でした。

この教会のパイプオルガンの音色が凄いらしく、

この総石創りの壁や天井に響いてかなり素晴らしいらしいです。

いつか聞いてみたいですね。(*^_^*)






また、このステンドガラスは、エントランスだけではなくて、

この教会の側面にも沢山の窓があり、

下の写真のようにその窓が全てステンドガラスでした。


教会の中ですと、写真もつい遠慮してしまい、いつもの様にバシャバシャと写真が取れませんでした。すいません。m(__)m


なんか、この大聖堂の中でパイプオルガンが鳴り響く中、

沢山の信者が聖書を持ちながら、

「アーメン」とお祈りしている姿が目に浮かびます。


豆知識ですが、

「アーメン」とはヘブライ語で、

ユダヤ教やキリスト教で「誓い」や「祈り」に同意を表す為に唱える言葉で、「その通りです。」や「そうなりますように」

の2つの意味を持つそうです。


また、大聖堂は通常は1つの町に1つだけ存在するそうです。



心が洗われた日でした。



掲載者;ハワイコンドミニアム.COM

ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡ください。




ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ