ブログ
ハワイの牛乳と日本の牛乳製法が違ってたんです。
前回のブログで日本の牛乳は薄めてない事をお伝えしましたが、
今回ハワイの牛乳を飲んで、「薄い!!」って感じた方の為に調べてみました。
初め、アメリカはローファットの食べ物多いですので、
その流れで薄い牛乳にしているのだと思ってました。
アメリカ人はちょっとではなくすごーく太ってしまう人多いですもんね。
2012年に米疾病対策センター(CDC)がワシントンで肥満に関するフォーラムが開かれ、
2030年にはアメリカ人の42パーセントが肥満になるとの見通しが示されたんです。
現在の肥満のパーセントは36%
だそうです,アメリカで脱肥満が叫ばれているのになぜ?
なんと現在でも大人の3人に1人が肥満の基準値に達しているようです。
日本でもご存知のBMI値によってその数字が出されたようです。
BMI値(体格指数)は
体重(s)÷身長(m)×身長(m) です。
身長158センチで体重が53キロだとしたら
53÷1.58×1.58 です 21.233 ですね。
18,5未満で やせ
18.5〜25未満が標準だそうです。
25〜30未満で肥満、
30以上が高度肥満だそうです。
今だにアメリカの肥満は増えているんですって。
脱線しましたが、そんなことで牛乳も薄く作ってあるのだと思ってました。
ところが、日本とアメリカの牛乳の味の違いは、
殺菌処理の仕方が大きな違いのようです
日本は超高温瞬間殺菌で処理
されているのが主流だそうです。
62度〜65度で30分加熱するのが
低温長時間殺菌(LTLT)
75度で15秒殺菌するのが
高温低時間殺菌(HTST)
120度〜130度で2〜3秒加熱する
超高温瞬間殺菌(UHT)
があるようです。
日本の牛乳は120度以上で瞬間に殺菌する
超高温瞬間殺菌で処理されているのが大半だそうです。
この方法では、生乳の菌は殆ど殺してしまうらしいです。
アメリカの一般的な殺菌方法は
HTST (高温低時間)で、
LTLT(低温長時間)という63度で30分の殺菌で、
低温殺菌方法と同じ様な効果が得られるらしいです。
低温長時間が一番いいらしいですけど、
量産できない為値段も高いらしいです。
まぁ殺菌処理の違いも大きいと思いますが、
アメリカの広ーい農場で食べ物も違う牛ですからね〜。
そうゆう理由も1つあるのではないですかねー。
アメリカではその他に色々な種類の牛乳があるので、
下記に記載しておきました。
○ ローファット (脂肪分1%)
○ ファットフリー (無脂肪)つまりスキムミルク、
○ Whole(ホール) これは日本でもおなじみの味に
一番近いもので、(脂肪分3,5%程度)
○ ハーフアンドハーフ 日本では殆ど見かけない。
コーヒー用ミルクで牛乳とクリームを半々に混ぜたもの
脂肪分は10%〜18%程度
日本の牛乳は脂肪分3,8%や、4,2%で濃くて美味しい!
アメリカではFatは敵なので、ここまで濃い牛乳は無いようです。
ですので、やっぱり薄いんですね〜。
薄めている訳ではないんですよね〜。
実はアメリカ人が日本の牛乳を飲むと、
反対に濃くて美味しくないと感じる人が多いようです。
長い間馴染んだ味が最高なんですね。(笑)
掲載者; ハワイコンドミニアム.com
ハワイでコンドミニアムをお探しでしたらご連絡ご予約お待ちしております。
(クリックしてください。)
ハワイの牛乳薄いって感じませんでした???日本の牛乳も昔と比べ薄いって感じませんでした???
ハワイの牛乳を飲んで薄いと思いませんでしたか??
牛乳好きの私としては、ハワイの牛乳はどうしても慣れる事出来ないんです。
ですので、ホノルルへ渡航する時はマイクリープ持参してます。(笑)本当です。
ハワイのみならず日本の牛乳も昔の子供の頃と比べ、
薄くなったような気しませんか。
昔は牛乳を飲むと、濃いので口のまわり真っ白になったような・・・・・・。
母も言います。
「今の牛乳は薄くて美味しくない!!」 って。
そうじゃなかったー!!
てっきり水で薄めていると思っていた今毎日飲んでいる牛乳は、
厚労省の「乳、及び乳製品の成分規格等に関する省令」により
牛乳には何も加えてはならない!!
という事になっているんだそうです。
水で薄める事は絶対ないそうです。
逆に酪農技術の進歩により、
昔より現代の牛乳の方が乳成分は濃いというから、これまたビックリ!
薄く感じる理由としては、
牧場で飲ませてくれる牛乳は、
牛乳の脂肪球の大きさまばらで、
大きな脂肪球が上部に浮く為、(ノンホモジナズ)
その浮いた部分を飲んだ人は、
「うーん、牧場の牛乳は濃いなぁ!!うまい!!。」
って記憶に残るんですね〜。
市販の牛乳はそのまばらな大きさの脂肪球をもっと細かい球に均等化する処理を行っているようです。(ホモジナイズ)
牧場で上の部分のすごーく濃い部分を飲んだ人や、
均等化してない昔の牛乳のこれまた、
上のすごーく濃い部分を飲んだ人は、
「濃い!!。」
ってこれまた、記憶に残るんですね〜。
その濃いって思った印象が脳裏に焼き付いていて、
今市販されている牛乳は薄いって感じるんでしょうね。
今の牛乳は脂肪球が細かい分、昔より消化、吸収もいいんだそうです。
へーって感じですよね。
昔より今の牛乳の方が濃いだなんて、!!
母に言っても、「そんなことないよ〜。昔はもっと濃くて美味しかったよ〜。」
って信じてもらえませんでした。(笑)
よっぽど昔は美味しく感じたんでしょね。
※次はハワイの牛乳について調べますね〜。
ハワイコンドミニアム.com
http://www.hawai-condo.com
ホノルルダウンタウンにも見どころあり!
先進医療すごーい!もうここまで来ているんですね!
ハワイは世界各国から毎年700万人以上もの観光客が集まる大リゾート地です。
その為医療施設も非常に充実しており最先端の医療も行われているようです。
その最先端の医療を学びに渡ハワイする人々も多いようです。
先日スイスの科学者が皮膚の下にマイクロチップを埋め込み、
人の体内の血液状態等をデータ化し
そのデータは随時自分の携帯や主治医に送られ、
毎日の健康状態を管理するという技術を開発したそうです。
なんでも、血液中のコレステロール、タンパク質、
血糖値、等のデータが送られるため、
各種の病気の予防ができるというから素晴らしい〜。
その他アメリカ、ハーバード大学の研究チームは、チップを腰に埋め込み、
骨粗しょう症のの患者の体内に毎日自動的に、
チップの穴から薬を注入する実験に成功したそうです。
また、イスラエルのギブンイメージング社が2000年に開発した、
カプセルサイズのロボットカメラ。
口から飲み込み体内の様子を撮影する記事は以前話題となったけど、
現在はもっと進み、撮影だけではなく外からコントロールして
そのカプセルサイズのロボットが自由に動き回れ、
映像を外に送る技術と進化し、実際医療用として実用化しているらしいです。
SFの世界の出来事のようだけど、
実用化されているのだから凄いですよね〜。
私も年1回も人間ドックで、
胃カメラがいやで何度も胃カメラだけドタキャンしてしまいます。
料金は支払ってしまっているけど、どうしてもあの「うぇっ!」てのがね〜。(笑)
うーん、そのうち、病気になる前に病気の発症を予告し、
病気にならない時代がくるのかも。
私が一番希望しているドラえもんの
「どこでもドアー」が使える時も来るかも!
掲載者;ハワイコンドミニアム.com (ここをクリックしてください。)
ハワイは物価の高い国なんですよ。
ハワイは全米の中でトップ3に入る物価の高い州なんです。
アメリカの中ではね!!
たばこ吸う方は、一番感じると思います。
1箱約10ドル 約1000円ですものね。
日本では殆どのたばこは1箱410円ですので1本40円。
ハワイでは1本100円に近いですもんね。そう考えると高ーい!
たまご1パック日本では150円〜200円
こだわっているたまごでも300円くらいですよね。
ハワイでは大体日本円に換算すると400円から500円ですね。
オーガニックとなると800円前後しますね。
牛乳も1リットル日本では180円〜200円くらいが
ハワイでは400円〜600円ですね。
よく100パーセントオレンジジュースのミニッツメイド
を買いますが、日本では200円前後が、
ハワイでは700円くらいです。
買う店にもよりますが、物価指数はアメリカの中ではトップクラスだそうです。
大量買いも安くていいけど、量がねぇ、多過ぎ!!
日本の消費税に該当する収税は
アメリカ4,116パーセントで
ホノルルは追加0.56パーセント追加でかかります。
合計4.712パーセントです。
日本の消費税の5パーセントと今はほぼ同じくらいですね。
そのうち日本の方が高くなりますけどね。
でもです、ガソリンは日本では1リットル160円〜170円くらい。
ハワイは1ガロン、日本のリットルだと 3.785リットルで4.5ドル。
日本の計算でいくと、1リットル116円。(1ドル99円計算)
ハワイの方が断然安いです。
バスはハワイでは2ドル50セントでどこでも行けたと思います。
これもハワイの方が断然安い!
タクシーは
日本の初乗りは2キロまで710円、
その後300メートルごとに90円づつ加算されます。
ハワイのタクシーの初乗り料金は200メートル2.80ドルなんです。
その後1マイル(約1、6キロメートル)ごとに2ドルから3ドル加算されるようです。
ホノルル空港からロイヤルクヒオホテルまでの距離を約12マイルとすると、
これをキロに換算すると19.2キロメートル。(大体20キロ)
日本の料金だと、
710円(初乗りの2キロメートルの料金)+6000円(残りの18キロを300キロ90円で割ると)=6710円かかる
これがハワイだと(同じ12マイル(20キロ)で計算すると
2.8ドル(初乗り200メートル)+36.9ドル(残り19,8キロを1.6キロ(1マイル)3ドルで割ると)=36.9ドルかかる。
※12,5マイルをキロメートル換算すると12.5マイル×1.6キロメートル=20キロ
20キロ−200メートル(初乗り分)=19.8キロメートル
19.8km÷1.6q(1マイル分)=12.3マイル
12.3マイル×3ドル(1マイル3ドル加算なので)=36.9ドル
これに初乗り分の2,8ドルを足すと、39.7ドルになるわけです。
ここにチップの15パーセントオンすると45.65ドルかかるわけです。
ハワイと日本のタクシー料金の差は
45.65ドルは1ドル99円計算で4519円となるので
日本のタクシー代6710円−ハワイのタクシー代4519円
=2191円ハワイの方が安い!!
肉類も日本よりすごーく安いです。
ハワイに紹介されている本に ハワイは物価が高いと書かれている本と
日本より物価安いとの説明が書かれた本があるのはこうゆうことなんですね。
結果、
ものによって日本より高いのもあるけど、
安いのもあるってことですね。
日本の物価だって高いですもんね〜。
まだこれから
もっと上がって行くようですしね(泣)
掲載者 ハワイコンドミニアム.com (ここをクリックしてください)